カテゴリ
お気に入りブログ
旅する料理教室 Visioning ミトンのマクロビキッチン 自然印生活 ゆるり ゆるやか CANDY CHALK ... 小粒模様 フナバシ食堂~茨城マクロビ屋~ まめつづら 東京ステーショナリーキャット the de saison シアワセひとしずく。 日々是好日 まあるいくらし ココロ・カラダ・ハダが健... Laughing Sty... kuwai+2 ヴェネツィア・スクラップブック 道♪ HP&いろいろ
以前の記事
2015年 01月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 10月 31日
気づいてみたら、今日はハロウィンですね。
今日は依頼があってお料理のクラスをしました。 ![]() 甘栗ときのこの炊き込みご飯・かぼちゃのポタージュ・キャベツの焼春巻き さつまいもと青菜の白和え・りんごとさつまいもの焼春巻き。 春巻きが並んでちょっとおかしいですが(笑) 初めての方もいらしたので、簡単なものをと・・・ 何か一つでも作っていただけたら、嬉しいのですが・・・。 早めにしないと、忘れちゃうんですよね。。。 私も沢山お教室に行ったけど、果たして残っているものはいくつかしら(苦笑) 手帳に夕ご飯の献立を決めて、記入しようかと。。少し書いてみました。 いいかも。。。。 いつも何作ろうか、考えてしまうから。 時々真っ白になったりして。 それでも作らなきゃだから、適当になってしまうし。 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-31 16:35
| 教室
2012年 10月 29日
週末、久留米に行ってきました。
前日に突然思いつき!! たまさんから「○○日、シェフのところ行くんだけど~。。。」 「ん????明日じゃん!!」 大きい人に交渉し、家族で出かけました。朝8時出です。 こちらに。。。 平田シェフのレストラン。 東京で数年前に教室に通わせていただきました。 フレンチレストランで料理長をされたいたので、本とに美しいお料理とお菓子です♪ 夏にリニューアルオープンしたこちらのお店。。。 ![]() ![]() 築100年の古民家を改装しています。 ![]() 中も素敵です♪ ![]() 今回はたまさんとお友達が来られるというので 急遽我が家も参加させていただきました。 たまさんは四国から出張で。 素敵なお友達は阿蘇から。 子供たちは、お子様用に作っていただきました。 ![]() 大人のオードブルは。。。。 ![]() 菜園の野菜サラダ バーニャカウダソース仕立 ![]() カブと玄米のクリームポタージュ ![]() 黒米となすの包み揚げ カレー風味の豆乳クリームソース ![]() くるみ入り玄米・味噌汁・梅干・糠漬け・昆布と椎茸の佃煮 ![]() ちらっとビールも写っていましたが(苦笑) ワインもいただきました。大きい人運転です。(ごめん!) 「未来の食卓」に出てきたワイン?!って合ってるかな?平田シェフ(苦笑) デザートは・・・・ ![]() 塩麹入りのアイスクリーム・アップルタルト・マンゴーとココナツのプリン♪ 美しいですねえ。。。。 ![]() 子供たちも最初のお皿の後は、なすの包み揚げ・デザート・ドリンク付きでした♪ 雰囲気もお料理も大満足!!! レストランですが宿泊も出来るそうですよ!! お料理の講座やイベントなども開催しています♪ また私もお友達と日帰りランチしに来よう!!! 平田シェフご馳走様でした♪ たまさん、Wさんありがとうございました♪ 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-29 21:11
| おでかけ
2012年 10月 25日
今日は鹿児島市内のマルヤガーデンズさんでクラスをしてきました。
「さつまいも」クラスです。 カメラ忘れました(汗) こちらのクラスも4月から6回目。毎回来てくださる方々もいらして、本当にありがたいです。 今日も楽しく出来ました。 来月はマルヤさん主宰で開催です。 ドキドキ・・・・マルヤさんのHPでも近々UPされるかと。。。 みなさまのお越しをお待ちしております♪ 私の方も近々詳細をUPします~♪ 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-25 21:27
| 教室
2012年 10月 23日
昨日と今日、さつまいものクラスを開催しました。
![]() さつまいもの炊き込みご飯とさつまいものクリームスープ。 ![]() さつまいもとりんごのパウンドケーキとさつまいもマドレーヌ、さつまいもと胡麻のビスケット。 鹿児島はやっぱりさつまいもです(笑) どのお宅もきっとさつま芋には困らないのでは?? 初めての方やお久しぶりの方もいらして賑やかで楽しい時間が過ごせました。 皆様ありがとうございました。 来月はりんごクラスをします!! 今日の鹿児島は冷えました!!冬が近づいていますね!! 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 さつまいもスイーツ さつまいも料理 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-23 21:05
| 教室
2012年 10月 22日
今週は3クラスあります。
さつまいものクラスを3回。1回はマルヤガーデンズさんです♪ 東京にいた頃は週に3.4日は当たり前だったような気がします。 週5やっていたことも・・・ バタバタしていて、今考えるとちゃんと出来ていたのかな?って思います。 皆さんに会いたいなあ(涙) こちらでは、クラス開催はペースダウンしたけど色々見直すいい機会です。 やりたかったことが出来ています。 (家の整理とか、パン作りとかetc・・・) ハナスケは、一晩で熱が下がりました。金曜の夜は39度越え!! 何もお手当てしていないけど。。。。 デトックス完了かしら?うらやましい。。。。 さて、教室の準備します!! 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-22 05:26
| 教室
2012年 10月 21日
今日は月に1度のお菓子の販売です。
「翠泉」さんで。 楽しんできます♪ 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-21 08:40
| お菓子
2012年 10月 19日
今日はハナスケ、遠足でした。。。
![]() 飾り巻き寿司のリクエストがありましたが・・・・ 前日の夜になって、 「ごはんにこれ乗せて♪」 高野豆腐とねぎ・人参のあんかけです(苦笑) 楽になったけど~。。。。 帰ってきたら発熱!!只今39度!!戦っております。。。 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-19 21:33
| 日々のこと
2012年 10月 18日
11月のお知らせです。
来月は素材別は「りんごとナッツ」のクラスを。 簡単おやつのクラスはマフィンを作ります。 ![]() ***************************************** 11月のatelier Hachi ①素材別クラス 「りんごとナッツ」 【日時】 11/19(月)11/20(火)10:00~13:00 【メニュー】 りんごと生姜のスクエアケーキ りんごとさつまいものタルト フロランタン りんごとプルーンのクラフティ 【参加費】 3500円 (玄米おむすびとスープ付き) ②簡単スイーツ講座 「マフィン」 【日時】 11/13(火)11/15(木) 9:30~12:00 【メニュー】 ・マフィンの基本と応用のレクチャー(デモンストレーション) ・りんごのマフィン(お一人ずつ実習) ・きんぴらの蒸しマフィン(皆で実習) 【参加費】 2000円 (ご自分のマフィンはラッピングしてお持ち帰りいただきます) お申し込みは、希望のクラスと お名前・携帯の番号・アドレス・お子様連れの有無をお書き添えの上 naka.chi0801@gmail.com までお願いいたします。 また、上記以外の日程でも3名様以上でお請けいたしますので ご相談ください。 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-18 15:44
| お菓子
2012年 10月 18日
こどもごはんのクラスを開催しました。
以前ホールフーズスタジオでもさせてもらったことがありますが、久しぶりです。 今回は生徒さんからの依頼で、お友達同士でご参加です。 1歳半くらいの女の子ばかり。 かわいい~。 お一方は、別にお申し込みがあり、ご一緒していただきました。 東京から避難でこちらにこられたとか。。 キッズたちは、お昼が近づくにつれご機嫌悪くなり。。。 眠いのよねえ。。。 ママの背中で寝てくれたお子さんもいましたが、他の子達は寝ず・・・(笑) ごはんの時になったらしっかり、みんな起きてパクパク食べてくれました。 写真を撮り忘れましたが、 ・もち粟入り分搗き米 ・オートミールのハンバーグ ・かぼちゃと玉ねぎのスープ ・蒸し野菜と豆腐ディップ ・りんごの葛煮 でした。米ぬかでふりかけ作りました。 ・生糠 大さじ6 ・塩 小さじ1/4 ・白胡麻 大さじ2 です♪ これが美味しかった~。 私も今一度、勉強しなおそうと思います。 子供の食事、どうしてもだんだん大人寄りになってきてしまうんですよね。 良い機会です。 皆様ご参加ありがとうございました。 また、来月よろしくお願いします♪ 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-18 14:48
| 教室
2012年 10月 16日
ご近所の農家のFさんに誘われて、お味噌作りしてきました。
味噌づくりって冬じゃないの???って思っていた私。 こちらの方では今頃なんですって。早い方は9月!! そして、あまり寝かせず、1ヶ月くらいで食べ始めるとか。。。 白いんですよね。 楽しそうなので参加してみました。 朝8:30集合!! しかし、、、、 私の思っていたお味噌作りとは違いました。 6人で作業しました。 JAさんのお味噌の加工所が近くにあって、 そこに申し込んで作業します。 大豆を蒸して、 ![]() 5人分の量です。。 ミンチにして・・・ ![]() 冷まして、 ![]() ![]() 麹と塩と撹拌。 ![]() 下のプラスチックの容器に3つ分出来ました。 ってこれが1人分。×5!!! ここの施設の方が色々指導してくださって、 皆さん集落(地区)の方々で一緒に作られるようです。 ここまで午前中に終わりました。 え?早い!? 午後は、明日の人の準備。。。 そうなんです。 麦を洗って、蒸して麹菌を混ぜて発酵させる作業は前もってやります。 私たちのも、前日とかにやっていただいたものを使って作りました。 納得。。。 ![]() 大量の麦、一つ20キロをとぎます。浸水させて ![]() 水を切って、この大きな鍋に移します。5個分!100kg!! ![]() 蒸した後は、 ![]() ここに移して麹菌を混ぜて、3人がかりで天地返しを3往復!! 蓋をして、35度でほぼ一日置くそうです。 前日の分が出来上がっていたので ![]() ほぐします。とってもいい香り!!しかし暑い!! 5等分して、 ![]() 塩と混ぜて・・・ ![]() 袋をかけたコンテナに移します。 封をして、常温で1週間くらい置くそうです。 その後 ![]() 冷蔵庫に。 それを使うんですねえ。。。 想像していたお味噌作りは、手作業・・・ 機械を使ってこんなに大量にするとは!! かなりの重労働でした(笑) 同じグループに、おばあちゃまがいらしたのですが 重たいものを一緒に持ったり、混ぜる作業も率先して!! 心配いらないんですって。「酪農していたから、筋肉あるんよ。」って(!) きっと私より力強いんだろうなあ。。 お茶をはさんだり、お昼ご飯、お弁当を食べたりして楽しいひと時でした♪ いい体験でした!! さて、 1人分を半分こしたのですが、大量に出来たお味噌。 配らなくては!! 私は色が変わるまで寝かします = カビの心配が・・・・!! 明日は筋肉痛かも(笑) 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ☆ランキングに参加してます☆ いつも、応援ポチありがとうございます! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2012-10-16 16:26
| 日々のこと
|
ファン申請 |
||