カテゴリ
お気に入りブログ
旅する料理教室 Visioning ミトンのマクロビキッチン 自然印生活 ゆるり ゆるやか CANDY CHALK ... 小粒模様 フナバシ食堂~茨城マクロビ屋~ まめつづら 東京ステーショナリーキャット the de saison シアワセひとしずく。 日々是好日 まあるいくらし ココロ・カラダ・ハダが健... Laughing Sty... kuwai+2 ヴェネツィア・スクラップブック 道♪ HP&いろいろ
以前の記事
2015年 01月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 08月 21日
近くに住んでいるMさんのお宅で採れたお野菜を頂きました。
![]() この他にも、紫蘇・四角豆。。。 来年、私も作れたらいいなあ。。。 ずーっと飲み続けていたビールをお盆明け一旦お休みしていたのですが・・・ 昨日、車で遠くまで行って見つけました!! ![]() 思わず沢山買い込みました(苦笑) 初めて見たものもありました・・・・ ![]() 龍馬ですよ!! 味は、特に・・・。でした。 他にも色々、道の駅で見つけました。 ![]() ひじきの香りがして美味しかった♪ オクラそうめん(うどん?)とかめかぶ麺とかあったなあ。。。 さて、ハナスケの夏休みもカウントダウンです。 今週は私も追い込み!!レシピブック作成です。 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2011-08-21 17:36
| 日々のこと
2011年 08月 19日
今日鹿児島初のクラスをしました。
1名の方は初めまして。 あとの方々は、すごくお久しぶりな方、東京のクラスに来ていただいた方、 最近お世話になっている方。 うちの子供たちも含めて、子どもは4人。 賑やかなクラスになりました。 東京の感覚で、急いでいた私でしたが、いつもより30~40分遅めのペースで。 のんびりと出来ました。 第2回目は未定ですが、来月またできたらと思っています。 こちらでこれからどういった形でやっていくか。。。。 考えなくても、ご要望に添っていけたらと思います。 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2011-08-19 21:58
| 教室
2011年 08月 18日
鹿児島で初のクラスを明日します。
東京のクラスに来ていただいていたYさんのご実家が鹿児島で、 以前からリクエストいただいていたんです。 知らない人ばかりの中、ありがたいお話です。 明日は4人。 こじんまり、のんびりできたらいいなと思います。 今日も作りました。 ![]() 塩味のものも今回は作っています。 粉ばかりでもつまらないので、これはキヌアを入れました。 以前、炒ったキヌアを使って作ったことがありますが いざ作ろうと思ってもなかなか面倒くさいので、炊いたキヌアにしました。 (どちらも面倒だ!!ですけどね・・・・) キャラウェイシードと合わせて、美味しいです♪ 次はココアスパイス。 ![]() 丸と四角の形ばかりだったので、ちょっと遊んでみました。 ま・・・・ページの中におさまるときっといい感じでしょう。 パウンドケーキ・プリン等々・・・・・まだまだまとめなくては!! 間に合うかしら~???? 今回発送分が落ち着いたら、今後のことをご案内しようと思います。 メールマガジンでも・・・なんて。。。 昼間は子どもたちとお買い物に行きました。 私専用の車がまだ届かず・・・・。 うちから10~15分程度のところまで歩いてお買い物に行きます。 自転車でも良いのですが、坂がすごいので。。。。 歩いているのは中学生くらい。 自転車に乗ってるのも中学生・・・・ ちょっとした距離も、車です。 私たちは畑の中の道を歩いております。 車が来ても歩いているかも。。。(笑) 「あ、毛虫だ!」「オニヤンマだ!」とか言う生活にも慣れました。 今日は家の中にバッタが入ってきました。 以外にも蚊には悩まされず、蚊取り線香は使っていません。。。。 さっき、外に出てみました。 大きい人が「今日、空きれいかも!」と言うので。 夏だけど、星空広がっていました。 空が近い!!冬が楽しみです。 そしたら!! 流れ星☆見てしまいました!! いいことあるかなあ~。。。 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2011-08-18 21:30
| お菓子
2011年 08月 18日
こちらに来て、半月経ちました。
日々のことに追われていますが、3/11の地震を東京で体験したことは忘れません。 今も沢山の友達が東京に住んでいます。 生徒さんも関東~東北方面がほとんどでした。 いつかまた、我が家も戻るであろう東京。 この先のことがとても気になります。 福島の現状を引越し直前に来てくれた、友人が話してくれました。 彼女の家は会津若松。 原発の半径15.20kmに住んでいた人たちが避難してきたと言っていました。 あれからひと月たちます。 また、近況を聞いてみよう。 住むところをなくした人たち。 動物たちのことについての記事、読んでみて下さい。 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2011-08-18 00:42
| ひとりごと
2011年 08月 17日
今日も子どもたちのお相手をしながら、クッキーを焼きました。
調子よく、5種類!! 午後はパウンド?!って思っていたのですが・・・・・ お昼ごはんに、夜ごはん、子どもたちをテレビ漬けにすれば楽なのですが・・・・・・ 計算や漢字の問題をハナスケ用に作ったら、 年中のハルスケまで、ご要望。。。。 午前中はハナスケが先生役で、足し算を教えていました(苦笑) 「わかりませーん!!」という弟。。。。 さて、午後は撮影だけは出来ました。 ![]() ![]() ![]() 気づいたら、3つとも黒っぽい点々の入った生地。。。。 これではまずい!!と追加です。 ![]() ![]() ちょっと画像が大きすぎるかな? レシピブックには小さくなってしまいます。。。 さて、明日はパウンドを!! 明後日は鹿児島初のクラスです。 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2011-08-17 23:34
| お菓子
2011年 08月 16日
地味にやってます。
レシピブックの写真撮影。 クッキー・ビスケットは今まで先に作ってから 「さあ、撮ろう!」だったのですが、どうも納得のいくものは出来ず。。。 今回クッキー・ビスケットばかりを15種類は載せるので、 色々試せます。 今日はきんぴらとたまねぎのビスケット。 形も2種類ずつ作って撮影してみました。 味も調整しましたよ。 ![]() こちらは炒め玉ねぎと味噌のビスケット。 採用したのは、厚めにカットしたもの。 ![]() こちらはきんぴらのビスケット。 薄く延ばしてカットしたものを採用します!! 一見、区別しにくい2つのビスケットになってしまいました~。。。 こんなのんびりペースではとても終わらないぞ!! 明日はもっと頑張らなくては?! 料理教室 東京 鹿児島 お菓子教室 おやつ 子ども 子連れ 子供向け お菓子つくり お菓子 野菜料理 レシピ ナチュラルスイーツ オーガニック アレルギー マクロビオティック 飾り巻き寿司 ▲
by chiharumaru
| 2011-08-16 17:49
| お菓子
2011年 08月 15日
ガスオーブンの部品が違うということで、そのまま使えず、部品交換しました。
鹿児島にきて初!焼いてみました。 この暑いのに・・・・・。 レシピブックに載せるものです。 またまた追い詰められそうな私。 夏休みの宿題の様に最後にまとめて仕上げるんですね。 こちらではヘルプの方もいないし・・・ 家族の手を借りましょう。 お盆休みも終わり、暴飲暴食の日々を反省して 明日からビールはお休みします!! ハルスケの保育園も決まりました。 小さなところですが、夏は裸足と聞いただけでも期待大です。 先生の人数は少なそうですが、子どもたちは伸び伸びしていました。 今週はロールケーキのクラスをする予定です。 ちゃんとできるかなあ。。。 ▲
by chiharumaru
| 2011-08-15 18:37
| お菓子
2011年 08月 14日
指宿といったら「砂蒸し温泉」。
今サザエさんのオープニングにも出てるらしいのですが。。。。 砂に埋められるんです。 って言うか、温泉の地熱で砂が温まってるので、そこに埋まって(?)温まる。 マクロとかやってると、断食合宿なんかで話は聞いていたけど。。。。 今回、もちろん行ってきました!! 花火の翌日!! 私と大きい人でやりました。 初めてだったのですが、10分と短かったのと屋根のあるところだったので 想像したよりも、大丈夫。 子どもたちは足だけ。。。。 そのあと温泉に入ってスッキリ。 朝9時半くらいだったのですが、沢山の人でした。 ハナスケは「やればよかったなあ~。。」と後悔。。。。 そのあとどうしようかと思っていたのですが、 指宿が「そうめん流し」発祥の地ということだったので、 唐船峡というところに行きました。 そこまでの道のり、はっきり言って車は少なかったのに、着いてみると 長蛇の列!!TDLもびっくり!! 全然進まないし。。。。。 でもせっかくなので、流しそうめんいただいてきました。 ![]() ひんやり。美味しかったです。 夏だけなのかなあ・・・・・・ ハナスケ忘れていませんでした。他の場所で砂むしやるということ。。。。。 なので、私は2回目の砂蒸し!! なんとハルスケもやると。。。 ![]() 子どもたちはぬるめのところを案内されました。 私は・・・・ 朝より熱い!!! 足の辺りが、脈打つのが激しく分かりました!! じりじり温まってきました。 ほんとすべすべになりました。 近くだったら通うのに~。。。。 また行ってみよう~。。 ▲
by chiharumaru
| 2011-08-14 23:28
| おでかけ
2011年 08月 13日
昨日お昼過ぎから、指宿(いぶすき)に行ってきました。
決めたのは前日。 花火を見たくて探していたら、指宿で花火があるとのこと。。。。 どうせ行くなら、泊まって砂むし温泉に入らねばと、前日夜に予約をしました。 そこまで行くのに車で行ったのですが、途中はフェリーに乗り・・・・ お昼頃出て、ついたのは17:00前。。。。。 遠いなあ~。 でも、とてもいいお天気、海の青さがきれいでした! 桜島もきれいに見えていました。 ![]() 途中噴火をしました!! ![]() 驚いているのはうちだけ(苦笑) とっても観光客気分♪ 色々新鮮です。 花火は指宿市内から少し行った、開聞岳の公園でありました。 ![]() 長い前座があった後、20:30からいよいよスタートです。 ![]() お月様にかかるように打ち上げてくださいました!! しばらくこんな近くで花火を見たことがなかったのですが、 芝生にシートを敷いて、写真を撮ってみました。 ![]() だんだんコツが分かってきました。 ![]() 必死になってしまいましたが、撮ったことのない花火の写真を撮れて満足~。 楽しかったです♪ ▲
by chiharumaru
| 2011-08-13 22:10
| おでかけ
2011年 08月 11日
毎日暑いですね。
鹿児島の暑さは、暑いけどムッとする暑さではなく、 今のところ夜になると涼しいです。 それでも今日は暑かった!! 明日から大きい人が夏休みなので遠出をするだろうと それまでにこまごましたことを済まそうと思っていましたが・・・・ さすがに3日連続して郵便局→スーパー→家の生活に飽きた子どもたち。。。 バスでちょこっと出かけました。 隣の町にある施設。。。。 メインのものの写真とか撮り忘れましたが。。。。 ![]() 足湯を発見。 ![]() 美脚は子どもたち。。。 近くの市場でお買い物して帰ってきました。 明日は保育園の申請に行ってきます。 そして指宿(いぶすき)に行こうかと!! ▲
by chiharumaru
| 2011-08-11 20:46
| 日々のこと
|
ファン申請 |
||