カテゴリ
お気に入りブログ
旅する料理教室 Visioning ミトンのマクロビキッチン 自然印生活 ゆるり ゆるやか CANDY CHALK ... 小粒模様 フナバシ食堂~茨城マクロビ屋~ まめつづら 東京ステーショナリーキャット the de saison シアワセひとしずく。 日々是好日 まあるいくらし ココロ・カラダ・ハダが健... Laughing Sty... kuwai+2 ヴェネツィア・スクラップブック 道♪ HP&いろいろ
以前の記事
2015年 01月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 07月 31日
今日は米粉のスイーツのクラスをしました。
常連さん&初めての方たち、今日は皆さんお子さん連れ!でした。 米粉をanother~kitchen以外でやるのは初めてでしたが、なんとか終えることが出来ました。 ご参加くださった方々ありがとうございました。 米粉のお菓子は微妙な配合で、ちょっとしたことでずいぶんと仕上がりが変わってくるような気がします。 まだまだ私も模索中です。 帰ってから、ハナスケの5歳のお誕生日会の準備です。 明日で5歳のハナスケ。何よりもケーキを楽しみにしているので、 その期待と共に、母は自分の作りたいという欲求を満たすために 時間がないのに新しい配合を試してみました。 形は決めていたので、後は生地と、クリームをどうするか・・・・・ 生地をリファリーヌ・ライスドリーム・おからで構成したら・・・・・・・・割れた。 だめだだめだ!とお迎えの時間が迫っているのに、やり直しをしました。 私の母が来ていたのでご飯は任せケーキに集中。 強力粉と・・・・・上新粉・地粉・ライス&ソイでやったら何とかOK バ-ムクーヘンみたく、ぐるぐる巻いてみました。 クリームはりんごジュースと豆乳のカスタード。りんごジュースの半分くらいの豆乳にしました。 外側は、豆乳ホイップを使いました。 桃とブルーベリーをのせました 扱いに慣れていないので、仕上げが・・・・・・・・・・ あまり美しくなく。でも一応形になったし、ハナスケ喜んでくれたのでOKです。 たまにしか作らないデコレーションケーキ。 去年の誕生日以来?! クリームがだれて扱いづらくて、急かされて・・・・・でこんな仕上がりに。 もっと綺麗に仕上げたいなあ。あー、納得いかない。 プレートも作れなかったし・・・・ 練習あるのみだよなあ。 反省ばかり。 明日は来週の教室の試作などしてみよう。 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2008-07-31 23:35
| 教室
2008年 07月 29日
つづらさんの和菓子の教室に行ってきました。
白餡の作り方。 今まで作ったことがなかったなあ。 白餡を使った、 ・やまといもとかぼちゃの黄身時雨風 ![]() 中の餡は抹茶で色と風味をつけて。 冷めて時間が経ってから頂いたら、出来立てとは印象が違いました。 他には ・甘栗饅頭 ・杏羊羹 でした。 ![]() 早速豆を煮てみました。 明日、復習してみようかな。 餡を米粉のロールに巻いてみようかしら♪ ▲
by chiharumaru
| 2008-07-29 22:28
| お菓子
2008年 07月 28日
今週の木曜日31日の米粉スイーツにキャンセルが出たので、若干名空きがあります。
ご希望の方はお問い合わせください。コメントの非公開の欄にお名前・アドレス・ご連絡先をご記入ください。 another~kitchenで開催したクラスです。 応用の仕方も色々!簡単なおやつもご紹介します。 メニューは ・抹茶のタルト ・ミルクレープ ・ポンテケージョ ・チュロス おにぎり付き 日時 7/31(金)10:30~12:30(予定) 場所 世田谷区上北沢区民センター 参加費 3500円 ▲
by chiharumaru
| 2008-07-28 06:02
| 教室
2008年 07月 25日
今日はロールの教室をしました。
初めて自分で声をかけて集まっていただきました。 暑い中お越しくださった方々ありがとうございました。 「楽しみにしてました~」と来て下さった方に言っていただけて本当にうれしかったです。 今週からハナスケの体調が悪く、手足口病にかかってしまいました。 昨日まではなんとか午前中だけ保育園に行きましたが、口の中にブツブツがひどくて ものが食べられなくて・・・・・食欲はあるのに食べられないという辛い日々。 暑いし、甘えたいし、疲れてるしでぐずったり。 母は準備をしたいし、他の仕事も抱えて、イライラ・・・・・・・・・・ 昨日はぐずって泣いてるハナスケに「お母さん仕事やめるよ!」なんて言ってしまいました。 「だって色々できないもん!お料理教室もやめる!」なんて・・・・・・ 「やめないで~。ご飯食べられなくなる~。」ってさらに泣いてました。 ん????経済的なこと心配してる? 「大丈夫だよ。お父さん働いてるから。」と言ったら泣き止みました。 今日は同伴で教室に行きました。 他のお子さんにうつったら大変なので、友人に頼んで外に連れ出してもらいました。 暑い中、連れてきてしまって本当にすまないなあと思いつつ・・・・・・ でも、少しづつ回復しています。 普段弟のハルスケばかりに手がかかるので、ついお姉ちゃんは後回しになってしまうのが、 ここ2.3日は一緒に過ごせて良かったかなと思います。 教室が終わると、本当にハナスケとゆっくり向き合えて、話もわがままも聞いてあげられました。昨日はちょっと、焦ってイライラしてしまってあんなことを口走ってしまったんだなと・・・・。 反省しました。 お教室は自分が出来る範囲で続けていこうと思います。 来週は米粉です。 ▲
by chiharumaru
| 2008-07-25 22:27
| 教室
2008年 07月 22日
「米粉スイーツ」のクラスを来月も開催します。
anotherkitchenで開催したクラスです。 最近注目の米粉。 メニューは ・抹茶のタルト ・・・・生地とフィリングに米粉を使ったタルト ・ミルクレープ ・・・・カスタードクリームができるんです!クレープ生地にも米粉を使います。 ・ポンテケージョ ・・・・簡単でお子さんのおやつにもぴったり。 ・チュロス ・・・・・揚げたては本当に美味しいですよ~♪ スープ付き 日時 8/22(金)10:30~12:30(予定) 場所 世田谷区上北沢区民センター 参加費 3500円 お申し込みの際は 件名を「8月のクラス申込み」として ・希望のクラス名&日時 ・お名前 ・ご住所&ご連絡先(ご連絡が取りやすいもの) ・お子様の有無 nakahira_tch@yahoo.co.jp までメールをください。 もしご連絡いただいてから1週間たっても、私からのメールが無いときは再度ご連絡お願いいたします。 烏山でのクラスもお待ちしてます♪ 宜しくお願いします。 ▲
by chiharumaru
| 2008-07-22 15:30
| 教室
2008年 07月 19日
毎日暑いですね。梅雨も明けて夏本番ですね。
さて、来月ですが、近所で ちょっと志向を変えて、デモンストレーション2品&お楽しみ試食スイーツ(レシピ解説付)というのをやろうと思います。 というのも、ご紹介するものに少し時間をかかるのと、純粋に私のスイーツを召し上がっていただく機会を・・・と思いまして。 この間のカフェでお出ししたものも♪ 「夏のおやつ part 2」 メニュー <デモンストレーション> ・とうもろこしのプリン ・・・豆乳も使わずとうもろこしの甘さを生かしたプリンです。カフェで好評でした。 ・白玉のずんだあん ・・・枝豆でつくったずんだあんと豆腐の白玉を一緒に♪ ご試食スイーツは当日のお楽しみに♪ ロールケーキか季節のタルト、もしくは新作スイーツの予定です・・・・・・ 沢山できればいいのですが・・・・ 日時 8月6日(水)10:00~12:00 (終了時間は30分ほど遅くなるかもしれません) 8月7日(木)10:00~12:00 ( 〃 ) 場所 世田谷区粕谷区民センター 参加費 3000円 お申し込みはアドレスをご存じない方は非公開のコメントにて お名前・ご連絡先(アドレス&tel)・希望日時・お子さんの参加の有無ご記入ください。 尚、9月は烏山での開催は現在のところございません。 秋になりましたら、焼き菓子等のご紹介も考えております。 8月後半(22.29日)に上北沢区民センターでの教室(ロールケーキ・米粉スイーツ・チョコ味スイーツ・野菜スイーツ)を ご希望の方がいらしたら開催しますので、お問い合わせください。 ▲
by chiharumaru
| 2008-07-19 22:28
| 教室
2008年 07月 16日
お菓子の仕事ばかりしていて、もうひとつの仕事をしなきゃと・・・・・
PCに向かうものの、すぐに眠くなってしまいます。 甘いもの抜きだけでなく空腹にしておかないとしないと集中できないな。 がんばるぞ。 カフェの次の日、残り物で作りました。 本当はカフェにも間に合わせたかったんですが、 ポタジェのレシピに載っていた、「パプリカとレモンのタルト」をアレンジしてみたくて。 先日カフェの材料を買いに行ったらパプリカが売っていたので、ついつい購入。 低温のオーブンで50分! ← これだけで今の季節は挫折しますが・・・・ じっくり火を通しました。皮をむくと甘い! 豆腐は水切りしておき、レモン汁とメープルと共にブレンダーに。 寒天で固めました。 血迷って、チーズケーキ風になんて思って少量ですが酒粕を入れたら。 パプリカの風味が負けてしまった!!!!!!!! げげげ! でも、別に作っておいた「プチトマトとすもものソース」をかけたら あら綺麗♪そして美味しい。 ![]() 出来上がりも少しでしたが、自分1人で食べてしまいました~。 もう一度くらい作って誰かに食べてもらおうかな。 はっ!!! 仕事しなきゃ!! ▲
by chiharumaru
| 2008-07-16 09:11
| お菓子
2008年 07月 15日
日曜日、吉祥寺で1日カフェが無事終了しました。
当日はものすごーく暑かったのに、お越しくださった方々本当にありがとうございました。 お教室に来てくださっている方々、前回も来て下さった方々も足を運んで頂けてうれしく思っています。 一緒に企画したM子とH、お疲れ様。 それぞれの旦那様も。そしてうちの大きい人もありがとう。 前回と同じメニューにしようと話していたのに結局、ほぼ変えてしまいました。 M子のサツマイモのチーズケーキ Hの玉ねぎマフィン・どらやきなどなど、好評でした♪ 次回は・・・・・未定です。 家族を巻き込んでしまうので、ちょっとやりかたを考えないと。 今月は教室も沢山あって、家のことがおろそかになってます。 どうしても作りたいものを優先してしまって、家族のことは二の次に。。。。 ハナスケはまだしも、ハルスケは乳飲み子でてがかかるし。 自分のやりたいことばかり通している今の状態を何とかせねば。 仕事だけど、家事の延長&趣味に見られがち(←大きい人に)で・・・・・ うちの中をもう少しうまく回しながら、やっていくことが私の最重要課題です。 ▲
by chiharumaru
| 2008-07-15 13:47
| お菓子
2008年 07月 11日
きましたきました!
できました!ひよこ豆のモンブランととうもろこしのプリン! 久々にテンションがあがりました~♪ モンブランは当初考えていたものと変わってクリーム2層にしました。手間はかかりますがオレンジ風味にして思ったよりも美味し~い。 プリンも優しい味にまとまりました。 新しいものができると本当に嬉しい~。やめられないなあってつくづく思いました。 元気が出たところで、さて、あと一品試作したら、準備にかかります。 ルバーブのタルトも食べてもらいたいし、モンブランもプリンも・・・・・・ 当日はハナスケの保育園のお友達たちが来てくれるというので母は嬉しいです~。 待ってるよ~。 ![]() ▲
by chiharumaru
| 2008-07-11 11:59
| お菓子
2008年 07月 10日
昨日は近所でクラスをやりました。
出来上がりをみたら、黄色!になってしまいました。 ![]() ・玉ねぎとズッキーニの蒸しマフィン ・とうもろこしのスープ ・かぼちゃプリン ・枝豆ビスケット でした。枝豆のビスケットはかなり贅沢に枝豆を使わないと味がしなくて・・・・・ あと、枝豆も甘いのに当たらないと美味しくなく・・・・ かぼちゃもそうだ。今回は甘酒とかぼちゃの甘さのみ。 野菜のお菓子は毎回違う仕上がりになります。 今日は1日カフェの試作。 とうもろこしのプリンを作りました。 ![]() 4種類作ったので、ちょっとした実験になりました。 でも、結局決まらず・・・・・明日もやります。 あとは、ひよこ豆のモンブランを作ってみました。 今日はつまみ食いせず、ちゃんと全部できてから試食しました。 でも自分だけで決めるとどうも不安です。でも決めなきゃ。 日曜日はなんだか暑いみたいです。 つるんとしたもの、ゼリーとかプリンとか、もちろんアイスもありますので お楽しみにしてください。 ロールはマンゴーを思い切って使ってみます! 私は・・・・・ ・マンゴーとオレンジのロールケーキ ・とうもろこしのプリン ・ルバーブのタルト ・チョコムース ・メロンと甘酒のゼリー ・甘酒とオレンジのジェラート ・かぼちゃと甘酒の蒸しマフィン かなあ。クッキーも少し焼いて行きます。 がんばって準備しますので是非お越しください。 ▲
by chiharumaru
| 2008-07-10 23:58
| 教室
|
ファン申請 |
||